NEWS
2023/10/29 12:30
⚠️2023年10月現在、個別の染色体験は受け付けしておりません。2023年中に再開の予定はございません。
染色体験開催のお知らせはInstagram等SNSをご確認お願いいたします。
.
.
.
※学校や施設などでも染色体験を受付けております
こちらからお問合せください

futashiba248(フタシバ)の染色体験
農業廃棄物を染料にちょっと珍しい染色体験できます。
難しい話はなくおしゃべりしながら自然の色と触れ合う"ちょっとした非日常"を体験していただければと考えています。
●内容
農業廃棄物を使用した天然染料で染める染色体験。
作品は当日お持ち帰りいただけます。
体験できる色は時季によって変わります。
●日時
体験ご希望日を第1〜3希望までご連絡ください。(平日・土日祝可)
●時間
①10時〜12時②13時〜15時
体験時間は約2時間の予定
●場所
① futashiba248工房(茨城県土浦市板谷1-4003-23)
② コミュニティーサロン聚(茨城県土浦市中央1-12-5)
●人数
〜5名まで
5名以上の場合はご相談ください。
お一人様も大歓迎です!
●料金
・二重ガーゼハンカチ(日本製)1枚34×34センチ
小中学生¥1,000、高校生〜¥2,500
・綿レースハンカチ(日本製)1枚47×47センチ
小中学生¥1,200、高校生〜¥3,000
・A4サイズトートバッグ
小中学生¥1,200、高校生〜¥3,000
・ストール各種1枚
小中学生¥1,500、高校生〜¥4,000
※現物を見て当日お選びいただいても構いません。
・持ち込みの商品を染める場合(お一人様200gまで)¥3,000
※前回染めた作品を重ね染めする場合(通常料金より500円offで体験していただけます)
上記は1名様分の料金です。
料金に含まれるもの(体験料、材料費、消費税)
未就学児は無料でご参加いただけますが未就学児のみの参加はできません。必ず小中学生以上の方とご参加ください(未就学児はガーゼハンカチ1枚)
お支払いは当日、現金またはPayPayクレジットカード(VISA、Master、AMEX)にてお願いします。
●持ち物
特にございませんが万が一汚れても問題ない服装でお越しください。
天候によって乾かない場合があるので、念のためお持ち帰り用のビニール袋等をご持参ください。
●注意
キャンセルや変更がある場合はお電話かメールにて速やかにご連絡ください。
当日お客様のご都合によるキャンセルの場合キャンセル料をいただく場合がございます。
●その他詳細や不明点等ありましたらお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
-----染色例-----
【栗の鬼皮】




